2011年12月16日
探検日誌No.065~食と農ビジネス交流会へ!~
こんにちは、アプリコットオレンジです
先日、 「豊田・みよし 食と農 ビジネス交流会 2011」 にお邪魔してきました
「どんな催し物なの?」と思うかたも多いと思います。
豊かな地域資源と人材が豊富で、多様な農産物の生産・販売や、都市農村交流の盛んなこの地域。
農林業者、商工観光業者、関係機関が連携して、新商品の開発や販路開拓を行い、地域を元気にしようというイベントです。
簡単に言うと「ビジネスフェア 食・農バージョン」
会場に入ると、世界一のジャンボ梨で、ギネス記録にも認定された 「愛宕(あたご)梨」 が展示されていました

そしてブーログでもお馴染みの「夢農人」さんにも遭遇

いしかわ製茶さんと、もものみせさんがいらっしゃいました
このイベントをきっかけに、新たな豊田・みよしの名物がうまれたら良いなぁ…と思った1日でした
また、今日はこの地域のお酒が飲める大人のクリスマスイベントが、コモ・スクエアでありますね
地元の素敵な飲み物に巡り合えるかも
こちらも楽しみなイベントですね

先日、 「豊田・みよし 食と農 ビジネス交流会 2011」 にお邪魔してきました

「どんな催し物なの?」と思うかたも多いと思います。
豊かな地域資源と人材が豊富で、多様な農産物の生産・販売や、都市農村交流の盛んなこの地域。
農林業者、商工観光業者、関係機関が連携して、新商品の開発や販路開拓を行い、地域を元気にしようというイベントです。
簡単に言うと「ビジネスフェア 食・農バージョン」

会場に入ると、世界一のジャンボ梨で、ギネス記録にも認定された 「愛宕(あたご)梨」 が展示されていました


そしてブーログでもお馴染みの「夢農人」さんにも遭遇


いしかわ製茶さんと、もものみせさんがいらっしゃいました

このイベントをきっかけに、新たな豊田・みよしの名物がうまれたら良いなぁ…と思った1日でした

また、今日はこの地域のお酒が飲める大人のクリスマスイベントが、コモ・スクエアでありますね

地元の素敵な飲み物に巡り合えるかも

こちらも楽しみなイベントですね

マッチングのヒントがたくさんあったので活かしていきたいと思います