2009年08月20日
挙母激励フェスティバル!!
下記のとおりイベントが開催されます!!
<1.名称>挙母劇励フェスティバル
<2.期日>
2009年9月12日(土)・13日(日)
<3.会場>
豊田市 挙母神社
<4.主催者>
挙母劇励フェスティバル実行委員会
実行委員長 市古 信
<5.内容>
【無料イベント】
(1)お化け屋敷
(2)創作おもちゃ
(3)電動虫車
(4)ジョニーをさがせスタンプラリー
(5)石畳ラドン温泉足湯(12日のみ15時~)
(6)こども囃子(12日のみ、17時~)
(7)ハンドベル(13日のみ、17時~)
【有料イベント】
特設テント演劇公演 「翔べ!ジョニー」
12日:ヤングチーム公演
(第1部・・・18時開演/第2部・・・20時半開演)
13日:アダルトチーム公演(18時半開演)
※チケット:前売・当日ともに1,000円(軽食・ドリンク付き)

2009年08月19日
交通安全フェア2009 レポート
今回は、8月15日・16日の2日間に渡り、T-FACE
A館8階サンシャインホールと屋上特設会場で開催された
交通安全フェアのレポートをお届けします。
まず、8階サンシャインホールでは、15日の10:30からオープニングセレモニーが開催されましたが、開場前からたくさんの方が来ていました。
セレモニーが終わり、開場となった瞬間、お目当てのコンテンツに向い走る家族が大勢いました。
中でも1番人気は、「超ミニ回転シミュレーター」でした。
こちらはシートベルトの重要性を体験する為に、本物の車が1回転するもので、毎年人気のコンテンツらしいです。
今年は、単純に遊園地にあるようなアトラクションとしてだけでなく、
衝突実験のVTRの使用もありました。
また、・本物の白バイ(GL1500)、
・ミニ白バイ(ポビット)
・プチパトの展示も人気でした!!
警察官の制服を着て、写真を撮ったりする子どもの姿を至る所で目にしました。
屋上特設会場では、
15日に侍戦隊シンケンジャーショーが、
16日にそれいけ!アンパンマンショー
立ち見の人たちも数多くいて、良い思い出になったのではないでしょうか。





A館8階サンシャインホールと屋上特設会場で開催された
交通安全フェアのレポートをお届けします。
まず、8階サンシャインホールでは、15日の10:30からオープニングセレモニーが開催されましたが、開場前からたくさんの方が来ていました。
セレモニーが終わり、開場となった瞬間、お目当てのコンテンツに向い走る家族が大勢いました。
中でも1番人気は、「超ミニ回転シミュレーター」でした。
こちらはシートベルトの重要性を体験する為に、本物の車が1回転するもので、毎年人気のコンテンツらしいです。
今年は、単純に遊園地にあるようなアトラクションとしてだけでなく、
衝突実験のVTRの使用もありました。
また、・本物の白バイ(GL1500)、
・ミニ白バイ(ポビット)
・プチパトの展示も人気でした!!
警察官の制服を着て、写真を撮ったりする子どもの姿を至る所で目にしました。
屋上特設会場では、
15日に侍戦隊シンケンジャーショーが、
16日にそれいけ!アンパンマンショー
が行われました。
子ども達に大人気の戦隊ものとアンパンマンのショーということもあり、立ち見の人たちも数多くいて、良い思い出になったのではないでしょうか。
<★当日の写真です★>
2009年08月16日
交通安全フェア2009!!
アップが遅くなってしまい、すみません・・・
昨日から豊田市駅前にあるT-FACE A館8階サンシャインホールと屋上特設会場にて、
このイベントは楽しみながら交通安全を学ぶことが出来るイベントです。
本日11:00~と14:30~はアンパンマンショーが
ショーの30分前からは、クイズや腹話術も開催されます!!
ショッピングやお食事のついでに訪れてみては、
いかがですか。

昨日から豊田市駅前にあるT-FACE A館8階サンシャインホールと屋上特設会場にて、
交通安全フェア2009が開催されています。
このイベントは楽しみながら交通安全を学ぶことが出来るイベントです。
子ども達はもちろんのこと、大人の方も楽しめるコンテンツが多数あります!!
本日11:00~と14:30~はアンパンマンショーが
屋上特設会場にて開催されます!!
ショーの30分前からは、クイズや腹話術も開催されます!!
ショッピングやお食事のついでに訪れてみては、
いかがですか。

2009年08月03日
第41回おいでんまつり
7月25日・26日に開催された
毎年恒例のお祭りですが、
25日の挙母神社、また26日の花火会場にて、営業された屋台広場には、数多くのお店が出店されていて、賑わっていました。
お祭りと言えば、何と言っても屋台ですよね~
26日の花火は、開始10分前に雨が降っていて、
打ち上げされるかが心配でしたが、予定時間には雲が無くなり、
雨も止み、無事に1万発打ち上がったらしいです。
花火のフィナーレ間近に打ち上げられた、5基同時打ちは、
色とりどりの花火で、夜空が日中のように明るくなり、あれ程綺麗な
花火が打ち上げられるんだと感動しました!!
花火ラストのナイアガラ花火は、おいでんまつりの名物花火だそうです。
全長330mのナイアガラは、圧倒されました!!
「第41回豊田おいでんまつり」
には行きましたか?
毎年恒例のお祭りですが、
豊田の夏にこれは不可欠ですよね!!
25日の挙母神社、また26日の花火会場にて、営業された屋台広場には、数多くのお店が出店されていて、賑わっていました。
お祭りと言えば、何と言っても屋台ですよね~
26日の花火は、開始10分前に雨が降っていて、
打ち上げされるかが心配でしたが、予定時間には雲が無くなり、
雨も止み、無事に1万発打ち上がったらしいです。
花火のフィナーレ間近に打ち上げられた、5基同時打ちは、
色とりどりの花火で、夜空が日中のように明るくなり、あれ程綺麗な
花火が打ち上げられるんだと感動しました!!
花火ラストのナイアガラ花火は、おいでんまつりの名物花火だそうです。
全長330mのナイアガラは、圧倒されました!!
MCのお2人の言葉を借りるのであれば、まさに
「惚れた~!!」です。
「惚れた~!!」です。