2010年07月16日
探検日誌No.010~豊田の夏と言えば…おいでん!~
こんにちは、アプリコットオレンジです
豊田の夏といえば…
おいでんまつり
ですよねっ
というわけで、7/10に行なわれたマイタウンおいでんのいくつかの会場に遊びに行ってきました
まずは、若林駅北側広場で行われていた「2010年プレおいでん高岡」へ
会場をゆったりと使って、元気よく踊っていました
昆虫の販売やヨーヨー釣り等と言ったコンテンツもあり、地元に密着した夏まつりのような雰囲気を醸し出していました
次は、上郷公園で行われていた「マイタウンおいでん上郷」へ
ここの会場は、公園の中央にステージが有り、盆踊りをイメージした会場レイアウトになっていました
これぞ「日本の夏」って感じですよね

お次は大林公園で行われていた「ほ~い、おいでん・大林」へ
ここでは元気な踊りはもちろん、その他にも幼稚園児さんの可愛い発表や迫力のあるバンド演奏など、ステージでのイベントも行われていました
最後に、藤岡コミュニティ広場で行われていた「マイタウンおいでんふじおか夏まつり」へ
ここは会場が広くて、屋台の数がたくさんありました
更には、サンバチームによるパフォーマンスもあり、とっても迫力がありました

おいでんファイナルは、もうすぐそこ
とっても楽しみですね

豊田の夏といえば…
おいでんまつり
ですよねっ

というわけで、7/10に行なわれたマイタウンおいでんのいくつかの会場に遊びに行ってきました

まずは、若林駅北側広場で行われていた「2010年プレおいでん高岡」へ

会場をゆったりと使って、元気よく踊っていました


次は、上郷公園で行われていた「マイタウンおいでん上郷」へ

ここの会場は、公園の中央にステージが有り、盆踊りをイメージした会場レイアウトになっていました


お次は大林公園で行われていた「ほ~い、おいでん・大林」へ

ここでは元気な踊りはもちろん、その他にも幼稚園児さんの可愛い発表や迫力のあるバンド演奏など、ステージでのイベントも行われていました

最後に、藤岡コミュニティ広場で行われていた「マイタウンおいでんふじおか夏まつり」へ

ここは会場が広くて、屋台の数がたくさんありました


おいでんファイナルは、もうすぐそこ

とっても楽しみですね
